夢千代の里 山陰の秘湯 湯村温泉から車で10分
◆永代供養墓・霊園・動物霊園 ◆水子供養 ◆御祈祷 ◆御詠歌 ◆座禅体験
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地
TEL.0796-92-1039

「善住寺」リンクメニュー

  • |ホーム
  • |成り立ち
  • |寺宝・文化財|
  • |御祈祷
  • |水子供養|
  • |霊園・永代供養墓
  • |一年の行事|
  • |御詠歌の癒し
  • |寺っ子体験スクール|
  • |書道教室
  • |善住寺への道案内|
  • |ブログ「純心を弘める」|
  • |フォトギャラリー
  • |申込・お問合せ|


  • 最新の記事
    2020.04.20
    兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!!
    2020.02.20
    うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り
  • 月別アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • カテゴリー
  • JSCWAスピリチュアケアワーカー8期生
  • Ownd
  • Paix2(ぺぺ)
  • あ~幸せだな~って思う食べ物
  • いのち
  • いのちをつむぐ会
  • お寺に生まれて
  • お寺へ行こう『テライク-TeLike』
  • お知らせ
  • お経を読み解く
  • ガイナーレ鳥取
  • ご挨拶 告知など
  • ジャズシンガーNao
  • チーム『Hugくむ』プロジェクト
  • つぶやき
  • つわものどもが夢の跡
  • デリバリー僧侶
  • とあるエピソード
  • とっても素敵な出会いの奇跡
  • ラーメン食べ歩き
  • 仏さまの拝み方
  • 他愛もないこと
  • 但馬のグルメ
  • 但馬のラーメン
  • 但馬の真言宗寺院
  • 但馬青年教師会
  • 個人セッション
  • 僕の楽しみ
  • 善住寺 習字教室
  • 善住寺『こころの寺子屋』
  • 善住寺の大法要 一大イベント
  • 善住寺の紹介
  • 善住寺の行事
  • 善住寺体験コース(グループセッション)
  • 善住寺密教婦人会
  • 大好きな本の紹介
  • 夫婦のこと
  • 子どもNGO懐(ふところ)
  • 子供たちへ
  • 寺っ子体験スクール
  • 小豆島八十八ヶ所霊場巡拝
  • 御本尊大日如来大祭 護摩祈願
  • 御祈祷のお寺 善住寺
  • 御詠歌とともに
  • 心に留めておきたい名言集
  • 心の相談員(11期生)
  • 心屋塾のBeトレ会員です
  • 思い出のアルバム(記念写真)
  • 愛しの動物霊
  • 感謝のバトン
  • 我執に向き合う
  • 新温泉町 心のネットワーク 
  • 新温泉町グルメ
  • 新温泉町仏教会
  • 新温泉町情報
  • 日本海新聞掲載コラム
  • 望心と真由と亜依と妻と僕
  • 未分類
  • 東日本大震災
  • 湯村温泉
  • 災害
  • 田舎はいいよね(但馬の情報)
  • 田舎はいいよね(鳥取の情報)
  • 瞑想
  • 精神世界
  • 素敵なセミナーのレポート
  • 結婚式・披露宴
  • 自己開示 セルフプロデュース
  • 講演の記録
  • 道しるべ
  • 高野山
  • 高野山開創1200年記念大法会 
  • 鳥取のおすすめグルメ
  • 鳥取の美味しいラーメン
  •  すべて


  • 2019.01.09
    • ご挨拶 告知など
    なんと東京でお話会!! 「ゆる~いお話と瞑想の集い~」参加者募集!!

    【東京でのイベントのご案内】

     

    あーそろそろ東京に行きたいなって思ってた。

     

    池川塾で出会ったリラさんや優子さんとまた一緒に飲みたいな。

    バッチフラワーの講習に参加させてもらった花魔法の会の睦子さんたちとゆっくり話せなかったので今度は一緒に話したいな。

    いつもいじり合ってるのに実際に会ったことない、まり子と会いたいな。

    他にも結構東京周辺に絡みのある人たちもいて、そんな人たちとも繋がりたいな。

     

    そんな僕が描いた、東京に出張するイメージがあったんだよね。

     

    僕が主催する飲み会。

    名付けて、「無名の田舎者が上京してご縁つなぎ飲み会を企画したら何人集まるのか!」みたいなやつ。

     

    脳内企画止まりだったんだけどね、かなり具体的なものになってたんだよね。

    上に名前挙げた面々も含めて20人近く集まって、僕を通じて新しいご縁が生まれるっていう、そんな楽しい飲み会が行われてるヴィジョンが何度か再生されてた。

     

    でね、今回まさかこんな形で、それが全て叶えられそうだなんて、ほんとびっくりしてる。

    想像の斜め上とはこのことだよね。

     

    東京に以前スピケアの講義に行った時、セミナーをハシゴしたことがあった。
    いろんなびっくりするようなことがあり、ミラクルだ引き寄せだと、僕がわっしょいわっしょい盛り上がったその二つのセミナーとその出会い。
    覚えてる人いるかな?

     

    一つは池川明先生の愛の子育て塾。
    そしてもう一つ。林サオダ先生のバッチフラワーレメディのお話会。

     

    その林先生のお話会の主催者の一人であった石井睦子さんが、このたび僕のお話会を開きたいと言ってくださった。

    ほんとに嬉しいな。

     

    お寺関係でないお話会は出雲以来。

    東京行き飛行機チケット、昨日購入しちゃったもんね~。

    ひゃっほ~ぃ。

     

    さて、告知するね。

     

     

    「ゆる~いお話と瞑想の集い」

     

    山地弘純

     

    日時:平成31年2月18日
    13時から16時

     

    場所:九品仏地区会館
    (東京都世田谷区奥沢7-34-3)

     

    内容: ◎わたしのお話

         ◎五つの視点

         ◎真言宗の瞑想    

     

    参加費:2000円

     

    定員:25名

     

    主催:石井睦子さん

     

    ただあなたに会いに、東京に行くよ。

     

    「寺院参拝」

    16時から17時

    場所 九品仏浄真寺 

    せっかくですのでみんなで一緒に九品仏浄真寺に参拝しましょう。

     

    「懇親会」

    17時から19時

    場所 九品仏サハラ

    参加費 2800円(2時間の飲み放題)

    夜は楽しく飲んだり食べたりしましょ。
    昼間は無理だけど、これだけは参加したいっていう人も連絡してね☆

     

    「二次会」

    19時以降

    場所 未定

    ここから合流という方もあります。
    とはいえ場所は決めなくても、平日だしどこでもいけるっしょ。
    そんな感じです。
    夜はまだまだ続きますよ~☆

     

     

    《イベントの申し込みページはこちらから》

    詳細はこちらのイベントページをご覧いただき、参加をポチッと押してくださいね。

    https://www.facebook.com/events/2359237504146321/?ti=icl

     

     

     

    ■主催者の石井睦子さんよりメッセージ

     

    《ゆる~いお話と瞑想の集い》

    兵庫県 善住寺の僧侶 山地弘純さんをお呼びして、ゆる~いお話しと瞑想の集いをいたします。

    山地さんは高野山真言宗の僧侶でありながら、僧侶っぽくないところも魅力のひとつです。

    私たちの日常の中には、あらゆるものの中にはりめぐらされたご縁の力や、人知をはるかに越えた力が働いているのでしょう。

    それに気がついたとき自らの視界が開けてくるのを感じることがあります。

    山地さんのFacebookの投稿から、そんなヒントをもらうことがたくさんあります。

    今まではカリスマ的な存在から、教えを乞うような縦社会でしたが、これから大切になるのは、皆が輪(和)になり、安心できる場でほんとうの自分を分かち合うこと。

    山地さんは地元で、心の相談活動やスピリチュアルなケアにも取り組まれています。

    山地さんのゆる~いお話しや瞑想、そして仏教で培った視点をきっかけに、集まったみなさんで安心して集える場ができればと思ってます。

     

    【山地弘純】
    1976年生まれ。
    高野山真言宗の僧侶。
    熊野山 那智院 善住寺住職。
    阿字観瞑想指導者。
    夫婦のパートナーシップや三人娘の子育ても発信中。

     

    日時:2月18日(月)
    時間:13:00〜16:00
    参加費:2000円
    場所:九品仏地区会館
    定員:25名

    お話し会のあと、お茶をして、瞑想をして、午後のひとときを過ごしましょう。

    あぐらをかきやすい服装(パンツスタイルなど)でいらしてください。
    あぐらがかけない方は、椅子のご用意もあります。

     

    The following two tabs change content below.
    • この記事を書いた人
    • 最新の記事
    アバター画像
    Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

    山地 弘純

    住職
    真言宗のお寺『善住寺』の住職。瞑想誘導、心の相談、陰陽統合セッション、カウンセリングなど心の寺子屋としての活動に力を入れる。夏休みの寺子屋体験、春休みのお遍路体験など、子供たちの集まる企画も大人気。大人も子供も笑顔をいっぱいに表現できるフィールドとしてお寺を活用していくべく邁進中。ブログは自己の気づきを綴る中に、生き方のヒントとして発信している。
    アバター画像
    Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy YouTube channel

    最新記事 by 山地 弘純 (全て見る)

    • 兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!! - 2020年4月20日
    • うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り - 2020年2月20日
    • 仲間が琴浦町にある「東伯発電所」の壊れた風車の視察をしてきてくれました - 2020年2月19日
滞在型道の駅・丹後王国「食のみやこ」で遊んできました
新温泉町子ども議会で風力発電事業についての質問



|TOP|成り立ち|寺宝・文化財|御祈祷|水子供養|霊園・永代供養墓|一年の行事|御詠歌の癒し|
|寺っ子体験スクール|書道教室|道案内|フォトギャラリー|申込・お問い合わせ|


高野山真言宗 熊野山那智院「善住寺(ぜんじゅうじ)」
〒669-6804 兵庫県美方郡新温泉町熊谷1286番地 TEL.0796-92-1039


Copyright 2009.熊野山那智院 善住寺 allrights reserved
当ウェブサイトに掲載されているすべての記事・画像の無断転載を禁じます。